豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


10月のスナップです。


タイヤ乗り

日に日に秋の深まりを感じるこの季節。

みどりっ子の様子をのぞいてみましょう。

10月のスナップです。


実りの秋を迎えて・・
今年も園の裏の田んぼで稲刈りが始まりました。



ブルルル〜と大きな音をとどろかせ、コンバインが通過します。
「お〜い、がんばって〜!」と手を振る子ども達です。



季節外れの「つくしだよ。」



おうちの近くで見つけたものを持ってきてくれました。



10月4日、運動会を行いました。



いい天気に恵まれ、ウキウキと入場です。



かけっこをしたり、おどったり・・・



温かいご家族の方の応援を受けて、幸せな一日となりました。



「ねえ、お天気エネルギー体操かけて!」



運動会が終わった後も、踊りやかけっこで盛り上がっています。



こちらは、年長さんの組体操を、年中さんが真似て踊っています。
憧れの目で観察していたのか、よく覚えています。



この様子からも子ども達にとって運動会が有意義だったことが感じ取れました。



秋の遠足、年中さん・年少さんは八幡山まで行きました。



澄んだ空気のなかを歩いて、頂上を目指します。



どんぐりや落ち葉を夢中になって拾います。



秋の山は遊びの宝庫。



遠足後の園内、
八幡山などで拾ってきた自然物を使って製作をしています。



「ほら、みて〜、できたよ。」
どんぐりや枝をボール紙に思い思いに貼りつけました。
自分達で拾ってきた自然物だからこそ、より一層、熱が入ります。





こちらは絵の具をつけたどんぐりを画用紙の上に置き、
コロコロと転がせて、模様を楽しみます。





年中さんのお部屋では、ボール紙で作った額縁にどんぐりなどを
デコレーションしています。



どんぐりとヤクルトカップを使って・・



マラカスを作っています。
カシャカシャ♪といい音がします。



少し大きめのどんぐりを大きな箱に入れて揺すれば・・



ゴロン、ゴロンとまた違った低い音が鳴ります。



大きい組さんのお部屋では・・



ダンボールや廃品を使って、どんぐりを転がすコースを作っていました。



さつまいも掘りが終わった園内では・・



いもスタンプ遊びが始まりました。ペッタン、ペッタン!



「おいもはいかがですか〜」



みんなが掘ってきたさつまいもを湯がいて園庭で食べました。



塩だけの素朴な味です。



ホクホク! 「食欲の秋」ですね。



ある日のプレイルーム。



お話しサークルのお母さんによるお話会がありました。
エプロンシアターや紙芝居を楽しみました。



子ども達は模倣が大好きです。



年少さんが、先生になりきって絵本の読み聞かせをしています。



この秋、園文庫に仲間入りした絵本です。



うさこちゃんの新刊やこどものとも年少版の復刊集など・・
楽しいものばかりです。
文庫は毎週金曜日が貸出日ですので、ぜひご利用ください。



1学期に仲間入りした赤ちゃんうさぎ。
すくすくと成長をしています。



子ども達が差し出すおいものつるやキャベツなど、パクパクと食欲旺盛に食べています。
名前はアンケートによりプリンちゃんとリボンちゃんに決まりました。



新聞紙であそぼう!



財布やバッグなど色々と作っています。



おや、うさぎぐみさんが身を寄せ合い手で頭を押さえて、屈んでいます。
実は、南海地震に備えての防災訓練をしているのです。



地震がきたら机の下に隠れたり、隠れるところがなかったら
画像のように、床に伏せたりして身を守ります。
これを「だんごむしのポーズ」と呼ぶことにしました。



揺れがおさまったら、園庭に避難します。



「バスのおじちゃんがトイレで頭を打って怪我をしているから助けて!」という訓練も。
保育者がすぐに毛布と棒で簡易担架を作って外に助け出しました。
日頃から、様々なことを想定して、対策を考えておくことが大切です。



年長さんのオープンスペースにあるネフ積木のコーナー。



「どうやって積もうかな?」「こうしたほうがいいと思うよ。」
アイデアを出し合いながら友達同士で、またある時は一人静かに・・
幾何学的な形の世界を楽しみます。





絵の具でお絵かき。



「芸術の秋」ですね。



「お菓子をくれなきゃ、いたずらするよ〜」
ハロウィーンの一団が事務室にやってきて・・



園長扮するおばあさんからお菓子をもらって、満悦の表情で帰っていきましたとさ!











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004