豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


中央消防署へ行きました


今日は年長さんが

首を長くして待っていた

消防署見学の日です!



園バスに揺られて約10分、
中央消防署に到着です。



「今日はよろしくお願いします!」



と、ここで救急車の
出動指令が鳴りました!



「あ、赤いランプが光った」



ピーポーピーポーと
サイレンを鳴らして車庫を飛び出します。



「がんばってねー」
と、見送りました。





「さあ、それでは、
消防車を見せてあげましょう」



はしご車は残念ながら点検のため不在でしたが、
本部とあって署内には、
様々な役割を担う消防車が並んでいました。


ポンプ車にレスキュー車、水槽車、指揮車などなど・・・
圧巻です!




ポンプ車の車体にある
シャッターを開けてくれました。



みんな興味津々で見学。



太いホースを見て
「ヘビみたい!」





レスキュー車には
救助のための道具が満載されています。



こちらは
水難専門のレスキュー車です。



「屋根に載せたボートで、
溺れている人を助けに行きます」





「ほ〜ら、
ウェットスーツも積んでいますよ」





水槽車のタンクにはお水がいっぱい。





救急車の中も見せてくれました。



子どもたちの素朴な質問にも
答えてくださいました。



「どうして消防車は赤いの?」



「その理由はふたつあります。
まず、外国から日本に初めてやってきた
消防車が赤だったから」



「もうひとつは、
赤は火を思い浮かべる色であり、
そのため人々に火の用心を思い起こさせる
効果があるからです」



庁舎内も見学させてくれました。



119番を受け付ける
通信指令室があったり・・・



大きなキッチンや食堂、仮眠室もありました。


消防士さんたちは、昼も夜も
24時間体制で働いていることを教えてくれました。


たくさんの人が働いているから・・・



「ほら、
お鍋もこんなに大きい」





みんなの好奇心をそそるものが
いっぱいあります。





消防士さんが着る本物の防火服を
試着させてくれました。





「おもたいよー」



手袋をつけたり、長靴もはいたりしましたよ。


しっかりとした手触り、頑丈なつくりに驚きましたね。



実際に着てみたことで消防士さんの
たくましさを実感することができました。


保育者が放水を実践しました。



ホース延長!



しっかりと足を踏ん張って・・・



「放水開始!」
水圧にひるむことなく無事完了。
子どもたちから拍手がおこりました。





ホースを持ち上げてみよう。




「よいしょー!」
ずっしりとした重量感にびっくり。




この秋開催される消防フェスタでは、
今日は不在だったはしご車の見学が
できることを教えてくれました。





最後に消防士さんが
かっこいい整列&敬礼を
披露してくれました。





「敬礼!」



中央署の皆様、ご多忙のなか、
ご対応いただきありがとうございました!



子どもたちにとって貴重な体験となり、
消防の世界にさらに大きな憧れを
抱いたことでしょう。





歩いて辰ノ口公園へ。



「お弁当をいただきます!」



「おいしそうでしょ?」





和やかな時間が流れています。





「一緒にあそぼうよ!」





あちらこちらで、
いろんな遊びが始まりました。



「じゃんけんぽん!」



「負けたらうしろにまわるんだよ」





こちらは“はないちもんめ”で
盛り上がっています。





“かごめかごめ”も人気の遊びです。





船の遊具もありますよ。





船長さん、
何か見えましたか?





すべりだいで下に降りよう。





ぼくは、すべりぼうで!





ぴょんぴょんとジャンプして
台を揺らそう。



今日は消防士さんからたくさんのことを学び、
公園では友達と思いきり遊びました。



今後も様々な体験を通じて、
子どもたちが成長していけるよう
サポートしていきたいと思います。











copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004