豊かな人間性の素地を育てる・学校法人みどり幼稚園


アルバム


みかん狩りをしました


10月末、

おにわの子どもたちが

みかん狩りへ行きました。



まずは先行して、
きりん&こあらぐみさんが
バスでやってきました。



あこがれのきしゃポッポバスに
みんな大喜びで乗っていましたよ。





コスモスを愛でながら、
みかん山へと登ります。





柿の木が
みどりっ子の訪れを
歓迎してくれています。



みかん山に到着。



たくさんのみかんに
気分が高まります。





くるくるまわしてごらん。




「とれた、とれた!」




早速食べてみよう。



「おいしいねー」



みんなで喜びを分かち合いました。



ここからは、
年長・年中・年少さんの様子です。



年長・年中さんは往復歩き、
年少さんは往路は歩き、
復路はバスです。





交差点では手をあげて・・・





坂道になりました。





「くり、みーつけた!」





山の中は、
昨夜までの雨でぬれた葉が
きらきら輝いています。



右に曲がれば、
この前遠足で上がった八幡山。



でも、
今日はまっすぐ行きますよ。



ここでひとつ、名所をご紹介。



「こちらのお地蔵さんは、
鳥越地蔵と言います。
願いごとは何でも
叶えてくれるんですよ」



それを聞いて、
みんな一生懸命
手を合わせていました。



何をお願いしたのでしょうか?





お地蔵さんを過ぎたら
下り坂になりました。





「くっつき虫があったよ」



ミラーをのぞいて・・・



「ぼくがうつっとる〜」





最後の坂はとっても急です。



「よいしょ、よいしょ!」



みんなたくましく登ります。





みかん山に到着!




太陽の恵みをいっぱい受けて、
黄色く色づいたみかんが
たわわに実っています。




「このみかんがおいしそう」





くるくるまわして収穫します。





「高いところ、とどくかな」





「低いところにも、できているよ」





年長さんはやっぱり上手。





お友達と一緒に・・・





「とれた!」




みかん山に笑顔の花が咲きます。




大収穫!





「ほら、大きいよ」





「ぼくは小さいのを発見」





おうちへのおみやげに、
ひとり10個、収穫しました。





新鮮なみかんをその場でパクリ!



これが、
みかん狩りの醍醐味です。



甘くてジューシーでしたね。





広場に移動して、お弁当の時間!





みんなもぐもぐとよく食べました。





それでは幼稚園に帰りましょう。





帰路もしっかりとした
足どりで歩いていますよ。





おや?
大きなおみやげも
見つけたようですね。



後日・・・
とって帰ったみかんを
園庭で食べました。



年長さんが率先して、
シートを敷くのを
手伝ってくれましたよ。



「きれいに敷けたね」



「みかんが食べたい子は
こっちにおいでー」



「食べる食べる!」



「さあ、どれにしようかな?」




自分で皮をむいてみよう。




楽しかったみかん狩りの
思い出がよみがえりますね。





「上手にむけたよ」



もぐもぐ!


「うん、おいしい!」










copyright©Midori Kindergarten,Ehime,Japan 2004